❖ 自分で治すツボと漢方 ❖

厚生労働省は2040年に65歳を迎える人のうち、女性の2割が100歳まで生きるという推計を発表しました。

人生100年時代に突入。

 

「自分の体は自分で治す。」をテーマに

『漢方薬店の管理責任者歴』もある『現役鍼灸師』が、実経験や知識を基に「健康コンシェルジュ」となり【自分で治すツボや漢方薬、セルフケア】等をご紹介します。

 

めまい・ふらつき・鍼灸師が自分で治すセルフケアを紹介。東洋医学・経穴・ツボ・漢方・漢方薬・経絡・自分で治す・セルフケア・健康

めまい・ふらつき等の症状は神経回路の異常で起こるメニエール病、睡眠障害や環境の変化、ストレスなどの抑うつ気分などで起きる浮動性めまい、ほかにも貧血、不整脈などの循環器系の異常で起きる場合や更年期障害によっても起こります。

 

めまいが起こる特徴として首や肩のこり、眼精疲労などで耳周辺の筋緊張が強かったり、睡眠不足や過労などで疲労が蓄積している等も影響する事があります。

 

めまい・ふらつき・鍼灸師が自分で治すセルフケアを紹介。・ツボ、経穴、天衝、完骨、天柱、肩井、東洋医学、鍼灸、漢方薬、はり灸・整体 健愛療院、福岡、太宰府市

 

 ①首・肩・耳周辺の緊張の緩和。

めまい・ふらつきは先ずは首・肩・耳周辺の緊張を和らげる事が大切です。 

 

天衝(てんしょう)

辛い頭痛や吐き気、歯ぎしり等にも使用します。

耳介の尖った先より指2本分くらい上に進み、そこから指幅一本分くらい後ろの個所。人差し指、中指で押す。指で優しく回すように押す。

あまり強く押しすぎないよう30秒、2~3セット行いましょう。

 

 

完骨(かんこつ)

肩こりや耳鳴りにも使用します。

耳の後ろのでっぱている骨(乳様突起)の先端を指でたどりその後ろにあるくぼみの圧痛点か、圧痛のある個所のシコリの部分。

耳の上側頭部に親指以外の指4本をあて、親指で完骨を押す。

親指で10秒、3~5セット行いましょう。

 

 

 

天柱(てんちゅう)

「天の柱」。頭を支えるという意味の重要なつぼです。

後頭部の髪の生え際で2本の太い筋肉で挟まれたくぼみを探し、そこから左右に親指一本分、外側に外れた所。

両手を指を組んで後頭部に回し、親指で10秒、3~5セット行いましょう。

 

肩井(けんせい)

《お灸もおススメ!!》

井戸のようにエネルギーがでるツボです。

首の付け根と肩先を結ぶ線の中央。

肩に反対側の手を置き、人差し指や中指で圧痛点を探り、硬結が強い箇所を確認しながら10秒、左右3~5セット行いましょう。

 

②次に経絡のバランスを整えます。

 

 めまいは疲労の蓄積、体力低下、自律神経の乱れ、水分代謝、三半規管の不良などが影響します。

 

 

谿(たいけい)

《お灸もおススメ!!》

若さを保つツボとしても知られ、腎経のツボでも重要なツボです。

内くるぶしとアキレス腱の間の陥凹部、椅子に座った状態で足首をもう片方の足のももに乗せ、手の親指で谿を押します。

左右10秒、3~5セット行いましょう。

 

 

中封(ちゅうほう)

《お灸もおススメ!!》

腰痛や鼠蹊部痛、腹部や足の冷えにも有効なツボです。

内くるぶしの前方、親指ひとつ分。太谿(たいけい)のツボ押しと同じ体勢、椅子に座った状態で足首をもう片方の足のももに乗せ、手の親指、人差し指の爪で押して刺激が強い箇所のスジを弾くように刺激します。

30秒~60秒続けます2~3セット行いましょう。

 

 

地五会(ちごえ)

《お灸もおススメ!!》

足指を地に付けて安定してたつという意味があります。

耳に絡む経絡のツボです。

足の甲、薬指と小指の間のみずかき周辺から上方に親指一つ分の陥凹部、椅子に座った状態で片足を上げ座面に踵を乗せます。

足を上げた方の手の人差し指の爪で押して刺激が強い箇所を上下に刺激します。

30秒~60秒行いましょう。

 

めまい・ふらつき・鍼灸師が自分で治すセルフケアを紹介。ツボ、経穴、太谿、中封、地五会、東洋医学、鍼灸、漢方薬、はり灸・整体 健愛療院、福岡、太宰府市

③ツボ押し後、老廃物を排泄する事が大切です。

 

足裏の腎臓、輸尿管、膀胱などの反射区をツボ押しし、最後に常温の水やお白湯をコップ一杯飲みましょう。

 

めまい・ふらつき・鍼灸師が自分で治すセルフケアを紹介。足反射、足つぼ、腎臓、輸尿管、東洋医学、ツボ、経穴、老廃物、はり灸・整体 健愛療院、福岡、太宰府市

 

④薬局で取り扱いのある(一般用医薬品)めまい・ふらつきにおススメの漢方薬。

 

 

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう):動悸・息切れ・神経症などストレスを溜めやすい方におススメの漢方薬です。

「水」の滞りをなくします。

 

 

釣藤散(ちょうとうさん):頭痛・肩こり・抑うつ・不眠などがある方におススメの漢方薬です。

「氣」の上昇を押さえ、「氣」の巡りを良くします。

 

 

真武湯(しんぶとう):冷え性・体力低下・下痢などがある方で浮動感のあるめまいに、おススメの漢方薬です。

「水」を整え、水分代謝を整えます。

 

 

※第2類医薬品はご購入の際、薬剤師、登録販売者にご相談やアドバイスを受けることをおススメします。

めまい・ふらつき、おすすめの漢方薬を紹介します。東洋医学、漢方、生薬、はり灸・整体 健愛療院、福岡、太宰府市
めまい・ふらつき・鍼灸師が自分で治すセルフケアを紹介。東洋医学・経穴・ツボ・漢方・漢方薬・経絡・自分で治す・セルフケア・健康